人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メルマガコレクション


by h-collection
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

2014/5/14

●今週はチルダスタッフ: 戸田 がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )

私は部屋に蚊がいるだけで
夜中の何時であろうと
親を起こして退治してもらわないと
ダメなくらい虫が怖くて苦手です。

実家を出て一人のときに
自分で退治できるようにと
アースジェットさんを常備しているのですが
最近蚊が出始めて
(しかも初っ端から3匹(*_*;!!!)
アースジェットさんを使って床に落としたはいいけど
それを拾って処理することが
私にはまだできず。。。
ティッシュをそっと被せて目印にし
彼の帰りを待ちました(/_;)

そして昨夜そろそろ寝ようかなと思ったとき
何か機械音みたいな「ジジジジジジー」という音が!
どこから鳴っているのが分からず
廊下のクローゼットを開けてみたら音がやんだので
ほっとしてドアを閉めようとしたらまた音が!

ん?と思って上をみたら
セミくらいの大きさであろうドアと同じ色の虫が(*O*;!!

友人と打ちっぱなしに行っていた彼に
大泣きしながら電話をして呼び戻しました。
そして彼は虫を外に逃がして
打ちっぱなしに戻っていきました。

世界で一番怖いもの、、、虫!
# by h-collection | 2014-05-14 00:00

2014/5/7

●今週はチルダスタッフ: 山中 がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )


みなさんGWは満喫されましたか?
途中、雨の日もありましたが、いい天気の日が多くてよかったですよね。

私は2日ほど実家の奈良に帰っていたんですが
その間にご近所さんや知り合いからいろいろな旬のものをもらいました。
掘りたての筍、摘みたての蕨、目の前で摘んでくれたクレソン…
極めつけは枝ごと折ってくれたぴっかぴかのさくらんぼ。素敵。

実家は比較的田舎にあるので、こういうことも珍しくないんですが
ご近所さんの顔も知らないような大阪での一人暮らしでは
こんなおすそ分けの風景なんて見られないんですよね。
(そういえば一人暮らしを始めたころ、お隣さんにお土産を渡しに行ったら
 すっごいびっくりされたっけ…)

ご近所づきあいが密すぎるとしんどい時もありますが
こういうやり取りができるって大事だよなぁ、と改めて思いました。
# by h-collection | 2014-05-07 00:00

2014/4/30

●今週はチルダスタッフ: 戸田 がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )

びっくりした事がありました。
水道代・・・二ヶ月で45000円・・・
ありえますか?
5人家族で、年頃の娘が2人いると
確かに他の家庭よりは使ってるかもしれません。
でも、一ヶ月2万円以上はあり得ないですよね??
昨日、それを知ってから水を使う度に気なる気になる・・・
思い切って蛇口を回せない自分がいます。
というか、漏れてる??
水道局に電話して調べてもらいます。
自分にも言える事ですが、節約意識って大切ですね。
改めて感じました。
無駄をなくして、生きたお金の使い方をしたいと思います。
というか、やっぱり漏れてる??
# by h-collection | 2014-04-30 00:00

2014/4/23

●今週はチルダスタッフ: 松立 がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )

この春より、息子が保育園へ行き始めました。

妊娠9カ月まで一緒に出勤し(お腹の中♪)
生後6カ月から同伴出勤していたので
なんだかんだずーっと一緒だったのですが。

毎朝涙のバイバイをして、出勤しています。

そういえば、私が独身貴族を謳歌していた時
担当していた業務の会員さんが、業務連絡(雑談?)BBSで

『この春から幼稚園なんです~』
『ウチも去年そうでした!さびしいですよね~』
『辛いです、断腸の思いです…』

なんて会話で盛り上がっていたのを思い出しました。

その時は、そんなもんかなぁ~なんて微笑ましく思っていましたが
今思うと、微笑ましいというより切ないですね。めっちゃわかります。

そんな息子、毎日何かしらの手遊びを覚えてやってくれたり
カトラリーの使い方が目をむくほど上手になっていたり
新しい刺激の中で、すくすく成長しています。

親も負けてはいられない、元気な若葉を見習って
しっかり前見て進んでいきたいです。
# by h-collection | 2014-04-23 00:00

2014/4/16

●今週はチルダスタッフ: 兼平 がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )

我が家ごとばかりも…っと思いながら…

先日、こぶとり爺さんかと思う程ほっぺを腫らした我が娘
原因は「親不知の歯」だった

乳幼児の頃から「いつ虫歯になってもおかしくない」と
歯科医に断言され、親に似た歯質の悪さを嘆きながら
1回だけ神経の治療をした以外に歯医者に行くこともなく…

生まれて初めての抜歯
怖い怖いと毎日グスグス

やっと昨夜抜歯が終わり、思いのほか大丈夫だったので
ホッとしたのもつかの間

まだ止血できずに口中血の海なのに
「お腹が空いてガマンできない」っと晩御飯&夜食 (*゜Д゜*)

そういえば、小さい時から40度の熱が出てても
お腹は空くようで、ご飯が食べたく
「お腹空いてるのに食べられへん」って泣いてたっけ…

三つ子の魂100までかぁ…
# by h-collection | 2014-04-16 00:00